防衛医科大学校病院

医学に関する臨床教育及び研究の場として、また同時に広く地域住民に開放された総合的な医療機関としての役割を果たしてきており、さらに刻々と進展変化する医学・診療技術に対応した教育・研究分野の拡大充実と、逐年増大する外来・入院患者に対する診療体制の整備に努めております。
- 電子カルテ
- 特定機能病院
- 二交替制
- クリニカルラダー
- 看護師寮
- プリセプター制度
- 教育充実
募集職種 | 看護師(既卒) |
---|---|
所在地 | 〒359-8513 埼玉県所沢市並木3-2防衛医科大学校病院 |
事業所形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
病床数 | 800床 |
応募後の流れを見る
-
採用担当者より求人詳細のご案内
後日、電話、またはメールでご連絡があります。
-
希望条件のご相談&面接のご案内
給与、働き方、人間関係など
気になることは何でも相談できます。 -
面接後、入職スタート!
勤務先で双方の希望条件が合えば、
新しい職場でスタート!
事業所からのメッセージ
「愛」と「智」 安全で質の高い看護
管理者からのメッセージ
職場の雰囲気
転職者の声
- 氏名Y.H
- 年齢27歳
- 入職年数3年目
- 配属先西7階病棟(小児病棟)
仕事のやりがいや、入職後のギャップについて教えて下さい。
私は現在小児病棟で勤務しています。私が当院を希望した理由は小児看護のスキルアップです。当院の小児科は、肺炎などの呼吸器疾患から、白血病といった血液疾患まで様々な疾患や、重症度の高い小児の入院もあります。重症度が高いときは少しのことで状態が変化してしまうため、スタッフの意志統一が不可欠で大変ではあります。しかし、退院となるときは両親と同じくらいに嬉しい気持ちで一杯になります。また、小児外来と一体化しており、退院した子どもたちが健康に成長していく過程が見えることもやりがいを感じるところです。
- 氏名Y.I
- 年齢41歳
- 入職年数1年目
- 配属先西5階病棟
病院のお勧めポイントを教えて下さい
当院は新人だけでなく、全体の教育システムが確立しています。私は出産を機に防衛医大病院を退職しましたが、他施設の経験を経て昨年より復職しました。臨床から離れ不安もありましたが、中堅看護師と一緒に研修を受けることで知識の再確認ができ、現在新人教育にも携われるようになりました。若いスタッフが主体的に看護に携わり、ベテランは若いスタッフと元気よく患者と関わっており、職場の雰囲気もとても良いです。休暇の調整や仕事内容も、お互い様の精神で協力しあっていると感じます。大変だと感じる日も多いですが、頑張ろうと前向きになれる病院だと思います。
- 氏名K
- 年齢30歳
- 入職年数5年目
- 配属先産婦人科
仕事のやりがいや、入職後のギャップについて教えて下さい。
大学病院というと厳しいイメージがありますが、私が働いている産科病棟のスッフは皆優しく、相談しやすい雰囲気があり、とても働きやすい職場です。 ハイリスク妊産婦・新生児に対応できる助産師として学ぶことができ、助産師外来、母親学級もやっているので、とてもやりがいがあります。長期入院していた妊婦さんが出産し、母子の成長していく姿をみて、その場に立ち会えたことをとてもうれしく思います。
病院のお勧めポイントを教えて下さい
スタッフ同士、お互いに気にかけてくれるので、とても相談しやすいです。妊産褥婦のケアで困ったときは、先輩に相談しながらアドバイスをもらって、日々学んでいます。また、休日もしっかり取れるので、仕事と休日のメリハリがつきます。 助産師外来があり、妊娠中から関わりをもてることや、入職後は、先輩助産師の指導の下、すぐに分娩を担当することができるので、自信がつき、助産のスキルも身につきます。また、ラダー取得にもつながりやすい環境です。
- 氏名Y.U
- 年齢44歳
- 入職年数4年目
- 配属先東8階病棟(救急・泌尿器)
入職を決めた理由を教えて下さい。
看護師になり、7年間努めていた病院で一生働いていこうかなと漠然と考えていましたが、自分を取り巻く環境が変わり、子育てをしながら仕事をしなければならなかったため、できるだけ近い場所で仕事ができないかと考えるようになりました。偶然募集要項を目にして、知人も全くいない状況でしたが、試験と面接に臨むことにしました。 当院に対してほとんど情報もありませんでしたが、職場環境が勤務していた施設と比較的似ていたこと、研修制度や教育環境がしっかりしており、自己の知識技術の向上も期待できるのではないかと直感的に感じることができ、思い切って入職することにしました。
仕事のやりがいや、入職後のギャップについて教えて下さい。
医師、看護師ともに防衛医科大学校出身のスタッフが大半で、最初は雰囲気になじめないのではないかと心配もありました。また、些細なことであっても、前勤務病院とやり方が違うことに戸惑いもありました。厳しさを感じることもありましたが、時間の経過と共に、看護師同士の団結力や一体感に救われていると実感できるようになりました。医師は研修医も多く、自分の患者に対する看護などを率直に医師に伝えやすい環境だと思います。入社前「よそ者は敬遠されるのでは」と勝手にイメージしていましたが、全くそのような心配はなく今まで働けていることは大きなギャップのひとつです。
防衛医科大学校病院で現在、募集中の求人情報(既卒)
求人をクリックすると詳細が見られます。
看護師常勤・夜勤あり
募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
勤務形態 | 常勤・夜勤あり |
勤務時間 | ○二交替制 日勤:08:30~17:00 夜勤:16:30~09:30 ○三交替制 日勤:08:30~17:00 準夜勤:16:30~01:00 夜勤:00:30~09:00 |
給与 | 月給26万円~28万円 新卒 看護大卒:268,020円(主要手当50,000円含む) 看護学校3年卒:259,430円(主要手当49,000円含む) 経験3年 看護大卒:279,240円(主要手当50,000円含む) 看護学校3年卒:271,750円(主要手当49,000円含む) |
手当て | 夜勤手当・超過勤務手当・通勤手当・住居手当・扶養手当等 |
昇給・賞与 |
昇給年1回 賞与年2回 4.1ヶ月分 |
休日・休暇 | 4週8休 |
配属先 | 一般 精神 ICU 手術室 |
福利厚生 |
社会保険:防衛省共済組合加入 被服:当院規定に準ずる 赴任旅費:当院規定に準ずる 退職金制度:国家公務員給与規定に準ずる 資格取得支援制度:当院規定に準ずる |
看護宿舎 | 当院規定に準ずる |
事業所の基本情報
事業所形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
---|---|
開設者 | 防衛大臣 |
開設日 | 28460 |
院長名 | 長谷 和生 |
看護部長 | 蒔苗 奈都代 |
病床数 | 800床 |
職員数 | 800人(うち、看護職員数460人) |
患者数 | 外来:1300人/日 入院:590人/日 |
診療科目 |
呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、アレルギー疾患内科、感染症内科、神経内科、血液内科、内分泌内科、腎臓内科、精神科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、小児外科、皮膚科、形成外科、小児科、産婦人科、婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科 腎臓内分泌内科、感染症・呼吸器内科、膠原病・アレルギー内科、抗加齢血管内科、上部消化管外科、下部消化管外科、肝・胆・膵外科、乳腺・内分泌外科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科 |
センター・施設 | 救命救急センター、ICU集中治療室、CCU循環器疾患集中治療室、手術室、内視鏡室、その他 |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 | 一般病棟10:1 |
看護方式 | チームナーシング 受け持ち制看護 PNS |
事業所所在地 | 埼玉県所沢市並木3-2防衛医科大学校病院 |
アクセス | 西武新宿線航空公園駅下車、徒歩5分 |
URL | 「防衛医科大学校病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
認定看護師 |
がん薬物療法看護 感染管理 緩和ケア クリティカルケア クリティカルケア 手術看護 小児プライマリケア 新生児集中ケア 糖尿病看護 脳卒中看護 皮膚・排泄ケア 認定看護師資格の取得支援を行っています。 |
専門看護師 |
がん看護 慢性疾患看護 専門看護師資格の取得支援を行っています。 |
電子カルテ | あり |
この事業所の地図
埼玉県所沢市並木3-2防衛医科大学校病院
防衛医科大学校病院で現在、募集中の求人情報
求人を選択すると詳細が見られます。
採用窓口情報
受付窓口 | 庶務課人事1係 |
---|---|
担当者 | 採用担当 |
連絡先 | メールアドレス:gen004@ndmc.ac.jp 電話番号:04-2995-1511 |
住所 | 〒359-8513 埼玉県所沢市並木3-2防衛医科大学校病院 |