板橋中央総合病院

【中途入職者向けフォロー体制充実】 入職時のオリエン・セカンドキャリア研修・キャリアラダー研修など,中途入職者も安心して働ける環境があります。 看護部では、手で優しさを伝える&医師と対等の立場で活躍できるプロの看護師を5年かけて育てる研修制度「ICNES(イクネス)」を確立して理想の看護師を目指しています。
- 電子カルテ
- 認定病院
- 二交替制
- クリニカルラダー
- 託児所あり
- 看護師寮
- プリセプター制度
- 教育充実
募集職種 | 看護師(既卒)、助産師(既卒) |
---|---|
所在地 | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-12-7 |
事業所形態 | 民間(病院・企業等) |
病床数 | 579床 |
応募後の流れを見る
-
採用担当者より求人詳細のご案内
後日、電話、またはメールでご連絡があります。
-
希望条件のご相談&面接のご案内
給与、働き方、人間関係など
気になることは何でも相談できます。 -
面接後、入職スタート!
勤務先で双方の希望条件が合えば、
新しい職場でスタート!
事業所からのメッセージ
東京都板橋区に開設されてから60年余り。 地域の住民の方々に寄り添いつづけて、 提供する医療の質・規模を進化させつづけてきました。 現在579床。2013年には新館もオープン。 手掛けているのは、一貫した総合医療。 予防医療、救命救急、リハビリテーション、在宅医療。 あらゆる症状に対応できる体制をつくり、 地域の中核病院としての機能を備えています。 私たちの特徴は、働く環境にあります。 住民の方と近い医療現場。あらゆる経験ができる診療科目の充実。 中途者でも安心してスタートできるように入職時のオリエン テーションやセカンドキャリア研修を実施しています。 患者様にできるだけ安心してもらうだけでなく はたらく看護師にも安心してもらいたいのです。 是非見学会で確かめに来て下さい。
管理者からのメッセージ
職場の雰囲気
転職者の声

- 氏名佐藤 はるな
- 年齢25歳
- 入職年数3年目
- 配属先脳外科病棟
入職を決めた理由を教えて下さい。
私は脳外科で働きたいという気持ちから転職活動をはじめました。インターネットを利用して様々な病院を調べ、実際に病院見学をしました。板橋中央総合病院へ見学の依頼をした際、迅速に対応して頂けたので、すぐに見学や面接の日程を組んでもらうことができました。また、面接時に脳外科病棟で働きたいという想いを伝えたところ、話をきちんと聞いてくださり、脳外科病棟へ配属をして頂けることになりました。私の希望を叶えてくれる病院であったことが入職の決め手でした。
病院のお勧めポイントを教えて下さい
板中のおすすめポイントは職場の雰囲気の良さです。年齢が同じくらいの方や経験年数が同じくらいの職員が多くいるため、困ったときにとても相談がしやすい環境です。 また、認定看護師がたくさん在籍していることも板中の自慢です。脳外科病棟には認定看護師がいます。業務中に直接指導を受けられるだけでなく、専門的な部分に関して勉強会が行われ、日々学ぶ機会がたくさんあります。悩んでいるときはアドバイスをくれる仲間がいて、毎日新しい経験や知識を増やすことのできる環境なので、看護師としての成長を感じながら働いています。

- 氏名平山 将樹
- 年齢23歳
- 入職年数2年目
- 配属先心臓血管外科病棟
入職を決めた理由を教えて下さい。
以前は慢性期の病棟で働いていました。毎日同じような業務を行う日々に、このままでは自分が看護師として成長できないのではないかと悩んでいました。そんな中、東京で様々な病院が集まる説明会があると聞いたので参加しました。ブースで話を聞き、興味を持った病院へ何カ所も足を運びました。板中はスタッフがテキパキ働いている印象が一番強い病院でした。ですが、慌ただしい雰囲気の中でもコミュニケーションをしっかり取っているスタッフの姿を見て、ここでなら確実に成長できるという確信を得られたので入職を決めました。
仕事のやりがいや、入職後のギャップについて教えて下さい。
今まで慢性期で働いてきた私にとって、患者様が目まぐるしく入れ替わる状況や夜勤中に急遽入院が入る状況に慣れることがすごく大変でした。常に頭と身体を動かしておかないといけないため、毎日仕事を終わらせることに必死でした。しかし、入院時にぐったりと元気のなかった患者様が、みるみる回復し笑顔で退院していく姿を見ると、自分が毎日関わってきたことが少しでもその笑顔に繋がっているように感じられとても嬉しいです。それは慢性期では経験する機会がほとんどなく、急性期で働いているからこその喜びでした。多忙な毎日ですが、そんな気持ちに出会える今の職場にやりがいを感じています。

- 氏名高橋 佳乃
- 年齢22歳
- 入職年数8ヶ月
- 配属先C4外科病棟
仕事のやりがいや、入職後のギャップについて教えて下さい。
入職後、一番に感じたことは看護師と患者様との距離が近さです。前の職場では日々の業務や検査の介助等やらなければならないことに追われ、いつのまにか患者様に寄り添った看護ができなくなっていました。転職後、私のいる外科病棟はスタッフ同士の仲が良く、先生方と一緒に患者様のケアや病棟での出来事について話をすることがたくさんありました。忙しさの中でも自然と患者様に寄り添うことができ、距離が近い看護ができるようになっていました。職場の雰囲気が大切だと言いますが、板中に転職をして本当にその通りだと感じました。 毎日笑顔で仕事ができ、患者様、先生方、スタッフのみんなに感謝しています。忙しい時もありますが、たくさんのことを学べる板中を新しい職場として選んで良かったと思っています。
入職後、どのような教育/研修を受けましたか?
入職後は前院で自分がどこまででき、何ができないのか、1つ1つ確認をしながら業務に取り組むことができました。それは中途入職者にもしっかりとしたサポートをしてくれた病棟スタッフのみなさんのおかげでした。特に1年間プリセプターのように教育をしてくださった先輩にはとても感謝をしています。入職を決めた理由のひとつが、中途入職者への手厚いサポートでした。使用する物品名や保管場所がわからず戸惑っていると、病棟スタッフのみなさんはいつも優しく声をかけてくれます。安心して仕事ができる今の病棟に配属されて良かったです。笑顔がいっぱいの明るい病棟なので、是非一度板橋中央総合病院の外科病棟をみなさんに見に来てほしいです。

- 氏名齋藤 香菜
- 年齢25歳
- 入職年数4ヶ月
- 配属先ICU
入職を決めた理由を教えて下さい。
私は以前地元の病院に就職をしました。そのため親元を離れたことがなく、今回初めての一人暮らしでも生活がしやすい環境と充実した仕事ができる職場を探していました。 板橋中央総合病院は地域に密着しており、尚且つ急性期に携わることで、自分自身のスキルアップを目指すことのできる病院です。実際に見学をした際に、笑顔で挨拶をしているスタッフが多かったことが印象的でした。また、寮もあるので生活面でもしっかりサポートをしてくれます。
仕事のやりがいや、入職後のギャップについて教えて下さい。
以前の病院での勤務経験があるからこそ、使用する物品、手順や方法の違いで戸惑うことはたくさんありました。しかし、先輩方がひとつひとつ丁寧に教えてくれるので入職後も安心して働くことができました。
入職後、どのような教育/研修を受けましたか?
中途入職者はすぐに配属されて業務を行う病院も多い中、板橋中央総合病院では中途入職者を対象とした研修がありました。病院の構造の説明はもちろん、実際に院内で導入されている医療機器や物品を使用した研修を受けることができました。特に末梢ライン留置は研修中に実技練習を行うことができ、現場に行く前から学ぶ機会があったことで、スムーズに業務に移ることができました。
板橋中央総合病院で現在、募集中の求人情報(既卒)
求人をクリックすると詳細が見られます。
看護師常勤・夜勤あり
募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
勤務形態 | 常勤・夜勤あり |
勤務時間 | ○二交替制 日勤:08:30~17:30 夜勤:16:30~09:00 モーニングケア・イブニングケアの看護を充実させるために早出・遅出があります。※配属先:本人の希望に合わせて配属します。 |
給与 | 月給31万円~33万円 新卒 看護大卒:308,200円(主要手当96,200円含む) 短大3年卒:305,700円(主要手当96,200円含む) 看護学校3年卒:305,700円(主要手当96,200円含む) 高校専攻科卒:305,700円(主要手当96,200円含む) 助産師:318,200円(主要手当106,200円含む) ※主要手当内訳:【白衣手当】1,200円 【住宅手当】(寮有)12,000円、(寮無)15,000円、【夜勤手当】16,000円/回(見習い期間は8,000円/回)、【助産師手当】 10,000円、【病棟・手術室・透析室手当】5,000円~12,000円(経験年数による) ※夜勤5回を想定したモデル給与(2016年実績) 経験3年 看護大卒:320,300円(主要手当104,200円含む) 看護学校3年卒:317,200円(主要手当104,200円含む) 助産師:330,300円(主要手当114,200円含む) ※主要手当内訳:【白衣手当】1,200円 【住宅手当】(寮有)12,000円、(寮無)15,000円、【夜勤手当】16,000円/回(見習い期間は8,000円/回)、【助産師手当】 10,000円、【病棟・手術室・透析室手当】5,000円~12,000円(経験年数による) ※夜勤5回を想定したモデル給与(2016年実績) 経験5年 看護大卒:328,700円(主要手当108,200円含む) 看護学校3年卒:325,400円(主要手当108,200円含む) 助産師:338,700円(主要手当118,200円含む) ※主要手当内訳:【白衣手当】1,200円 【住宅手当】(寮有)12,000円、(寮無)15,000円、【夜勤手当】16,000円/回(見習い期間は8,000円/回)、【助産師手当】 10,000円、【病棟・手術室・透析室手当】5,000円~12,000円(経験年数による) ※夜勤5回を想定したモデル給与(2016年実績) |
手当て | 時間外手当、交通費全額支給(当院の規定に基づく) |
昇給・賞与 |
昇給年1回 賞与年2回 |
休日・休暇 | 4週8休 月9~10日 有給休暇(初年度10日(入職時3日+6ヶ月後10日))、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
配属先 | 一般 ICU HCU CCU 一般外来 手術室 透析室 ER |
福利厚生 |
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 赴任旅費:当院規定に準ずる 退職金制度:3年目以上の常勤者 資格取得支援制度:長期研修補助制度(認定看護師資格取得時)、奨学金制度(助産師資格、認定看護師資格取得時) 治療費減免制度、年2回健康診断(春・秋)、IMSグループ4施設での人間ドック無料(年度に1回・25歳以上)、ワクチン接種補助 |
看護宿舎 | 1Kタイプ、冷暖房完備、オートロック完備、バス・トイレ別 寮費:30,000~45,000円(入寮者は住宅手当12,000円) ※希望者は全員入寮可能 |
保育施設 | 24時間保育所(900円/回) |
助産師常勤・夜勤あり
募集要項
募集職種 | 助産師 |
---|---|
勤務形態 | 常勤・夜勤あり |
勤務時間 | ○二交替制 日勤:08:30~17:30 夜勤:16:30~09:00 モーニングケア・イブニングケアの看護を充実させるために早出・遅出があります。※配属先:本人の希望に合わせて配属します。 |
給与 | 月給31万円~33万円 新卒 助産師:318,200円(主要手当106,200円含む) ※主要手当内訳:【白衣手当】1,200円 【住宅手当】(寮有)12,000円、(寮無)15,000円、【夜勤手当】16,000円/回(見習い期間は8,000円/回)、【助産師手当】 10,000円、【病棟・手術室・透析室手当】5,000円~12,000円(経験年数による) ※夜勤5回を想定したモデル給与(2016年実績) 経験3年 助産師:330,300円(主要手当114,200円含む) ※主要手当内訳:【白衣手当】1,200円 【住宅手当】(寮有)12,000円、(寮無)15,000円、【夜勤手当】16,000円/回(見習い期間は8,000円/回)、【助産師手当】 10,000円、【病棟・手術室・透析室手当】5,000円~12,000円(経験年数による) ※夜勤5回を想定したモデル給与(2016年実績) 経験5年 助産師:338,700円(主要手当118,200円含む) ※主要手当内訳:【白衣手当】1,200円 【住宅手当】(寮有)12,000円、(寮無)15,000円、【夜勤手当】16,000円/回(見習い期間は8,000円/回)、【助産師手当】 10,000円、【病棟・手術室・透析室手当】5,000円~12,000円(経験年数による) ※夜勤5回を想定したモデル給与(2016年実績) |
手当て | 時間外手当、交通費全額支給(当院の規定に基づく) |
昇給・賞与 |
昇給年1回 賞与年2回 |
休日・休暇 | 4週8休 月9~10日 有給休暇(初年度10日(入職時3日+6ヶ月後10日))、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
配属先 | 一般 |
福利厚生 |
社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 赴任旅費:当院規定に準ずる 退職金制度:3年目以上の常勤者 資格取得支援制度:長期研修補助制度(認定看護師資格取得時)、奨学金制度(助産師資格、認定看護師資格取得時) 治療費減免制度、年2回健康診断(春・秋)、IMSグループ4施設での人間ドック無料(年度に1回・25歳以上)、ワクチン接種補助 |
看護宿舎 | 1Kタイプ、冷暖房完備、オートロック完備、バス・トイレ別 寮費:30,000~45,000円(入寮者は住宅手当12,000円) ※希望者は全員入寮可能 |
保育施設 | 24時間保育所(900円/回) |
事業所の基本情報
事業所形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設日 | 1956/3/1 |
院長名 | 新見能成 |
看護部長 | 竹内 由美 |
病床数 | 579床 |
職員数 | 1300人(うち、看護職員数524人) |
診療科目 |
呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、血液内科、腎臓内科、精神科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、形成外科、美容外科、小児科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、リウマチ科 内科、糖尿病内科、脳血管内科、外科、麻酔科、放射線診断科、放射線治療科、病理診断科、人工透析内科、腎臓外科、産婦人科、腫瘍内科 |
センター・施設 | 板橋セントラルクリニック、蓮根ロイヤルクリニック、板橋ロイヤルケアセンター、アイ-タワークリニック、板橋ロイヤル訪問看護ステーション、他 |
救急指定 | 二次救急 |
看護方式 | 固定チームナーシング |
事業所所在地 | 東京都板橋区小豆沢2-12-7 |
アクセス | 都営地下鉄三田線「志村坂上駅」下車、徒歩1分 バス(赤羽駅西口~高島平操車場)「志村坂上出張所」下車0分 バス(ときわ台駅~赤羽駅西口)「志村一丁目」下車5分 |
URL | 「板橋中央総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
認定看護師 | がん薬物療法看護 感染管理 緩和ケア クリティカルケア 脳卒中看護 皮膚・排泄ケア 呼吸器疾患看護 認定看護管理者 |
電子カルテ | あり |
この事業所の地図
東京都板橋区小豆沢2-12-7
板橋中央総合病院で現在、募集中の求人情報
求人を選択すると詳細が見られます。
採用窓口情報
受付窓口 | 看護部長室 |
---|---|
担当者 | 看護部長室秘書 |
連絡先 | メールアドレス:kangobu.ibh@ims.gr.jp 電話番号:03-3967-1169 |
住所 | 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2-12-7 |