東京大学医科学研究所附属病院

東大医科研は、1892年に北里柴三郎博士によって伝染病研究所として創設され、当初は感染症の克服が主要なテーマでしたが、1967年に感染症・がんなどの難治性疾患の解明と克服をテーマに改組されたという長い歴史を持っています。附属病院は研究所創設期より設置され、それぞれの時代に必要なプロジェクトに精力的に取り組んできています。病院スタッフ一同が力を合わせ、先人に負けないように、医療の発展に大きく貢献していきたいと考えています。
- 二交替制
- クリニカルラダー
- 看護師寮
- プリセプター制度
募集職種 | 看護師(既卒)、看護師(既卒) |
---|---|
所在地 | 〒108-8639 東京都港区白金台4-6-1 |
事業所形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
病床数 | 135床 |
応募後の流れを見る
-
採用担当者より求人詳細のご案内
後日、電話、またはメールでご連絡があります。
-
希望条件のご相談&面接のご案内
給与、働き方、人間関係など
気になることは何でも相談できます。 -
面接後、入職スタート!
勤務先で双方の希望条件が合えば、
新しい職場でスタート!
事業所からのメッセージ
東京大学医科学研究所附属病院は、医科学研究所の前身・伝染病研究所に併設され1894年に設立された、歴史と伝統のある病院です。国立で唯一の研究所附属病院として先人らの情熱を受け継ぎ、最先端の医療・予防医療をいち早くお届けできるよう、職員一同、力を合わせて取り組んでいます。
管理者からのメッセージ
職場の雰囲気
東京大学医科学研究所附属病院で現在、募集中の求人情報(既卒)
求人をクリックすると詳細が見られます。
看護師常勤・夜勤あり
募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
勤務形態 | 常勤・夜勤あり |
勤務時間 | ○二交替制 日勤:08:00~16:30 夜勤:16:00~09:00 病棟は二交代制を基本に、状況に応じて準夜勤者を配置することあり。 外来、手術室配置の場合は8:30~17:00の勤務となる。 |
給与 | 新卒 看護大卒:291,330円(主要手当55,625円含む) 短大3年卒:279,875円(主要手当55,098円含む) 短大2年卒:269,509円(主要手当54,602円含む) 看護学校3年卒:279,875円(主要手当55,098円含む) 看護学校2年卒:269,509円(主要手当54,602円含む) 主要手当は夜勤5回で算出した場合の金額。 なお、金額は現行規則での額であり、改定の場合あり。 経験3年 看護大卒:310,825円(主要手当56,555円含む) 短大3年卒:303,551円(主要手当56,214円含む) 短大2年卒:296,513円(主要手当55,873円含む) 看護学校3年卒:303,551円(主要手当56,214円含む) 看護学校2年卒:296,513円(主要手当55,873円含む) 主要手当は夜勤5回で算出した場合の金額。 なお、金額は現行規則での額であり、改定の場合あり。 |
手当て | 住居手当(要件を満たした場合、最大27,000円を支給)。通勤手当(要件を満たした場合、所属部署の通勤回数に応じて支給)。扶養手当(扶養親族のある教職員に対して支給) |
昇給・賞与 |
昇給年1回 賞与年2回 4.04ヶ月分 |
休日・休暇 | 4週8休 ○年次有給休暇 初年度15日、次年度から20日。20日間次年度持越し可能 ○特別休暇 夏季休暇3日、結婚休暇5日、産前産後休暇、法事・忌引、病気等 |
配属先 | 一般 一般外来 手術室 |
福利厚生 |
社会保険:国家公務員共済組合に加入 被服:ユニフォーム貸与、靴支給 赴任旅費:遠方からの転居を伴う場合、規程に準じ支給 退職金制度:勤続6ヶ月以上勤務した場合に支給 資格取得支援制度:○大学・大学院修学のための休職制度 3年を上限として休職が可能 ○認定看護師育成制度 日本看護協会認定看護師の教育課程受講中は出張扱い(給与・交通費支給)とし、条件を満たせば授業料も助成 ○研修経費助成制度 研修や学会参加の費用をサポート(2年目以上全看護師に年間1万円まで) ○休業制度 育児休業制度(こどもが満3歳になるまで) 勤務時間の短縮(こどもが小学校3年生の間まで) 育児時間の取得(こどもが満1歳になるまで) 子の看護休暇 介護休暇制度(最長6ヶ月間、勤務時間短縮も可能) |
看護宿舎 | 研究所敷地内に看護師宿舎(ワンルームマンションタイプ:約25m2、約27m2)あり。宿舎費は月20,000円程度。駐輪場あり。駐車場応相談 |
保育施設 | 研究所敷地内に、東京大学全部局対象の保育園があり、看護職員も利用可能 |
看護師非常勤
募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
勤務形態 | 非常勤 |
勤務時間 | 7時間/1日 週 5回 1日7時間45分以内、週35時間以内で相談可能。 病棟配置の場合、夜勤も相談可能。 |
給与 | 時給1253円~2565円 給与は経験年数により決まる |
手当て | 通勤手当(要件を満たした場合、所属部署の通勤回数に応じて支給) |
昇給・賞与 | |
休日・休暇 | 4週8休 ○年次有給休暇 勤務日数・時間数により付与 ○特別休暇 夏季休暇(有給)、産前産後休暇(無給)、法事・忌引(有給)、病気(無給)等 |
配属先 | 一般 一般外来 手術室 |
福利厚生 |
社会保険:週20時間以上の場合、雇用保険に加入、
週30時間以上の場合、健康保険、厚生年金保険に加入(全国健康保険協会) 被服:ユニフォーム貸与、靴支給 |
看護宿舎 | 研究所敷地内に看護師宿舎(ワンルームマンションタイプ:約25m2、約27m2)あり。宿舎費は月20,000円程度。駐輪場あり。駐車場応相談 |
保育施設 | 研究所敷地内に、東京大学全部局対象の保育園があり、看護職員も利用可能 |
事業所の基本情報
事業所形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
---|---|
開設者 | 国立大学法人 東京大学 |
開設日 | 1894年 |
院長名 | 小澤敬也 |
看護部長 | 小林康司 |
病床数 | 135床 |
職員数 | 233人(うち、看護職員数83人) |
患者数 | 外来:120人/日 入院:80人/日 |
診療科目 | 内科、感染免疫内科、アレルギー免疫科、先端診療部、小児細胞移植科、血液腫瘍内科、ゲノム診療部、放射線科、緩和医療科、外科、麻酔科、関節外科、脳腫瘍外科 |
センター・施設 | 手術室、その他 |
救急指定 | 指定なし |
看護体制 | 7対1入院基本料 |
看護方式 | プライマリーナーシング&ペア・システム |
事業所所在地 | 東京都港区白金台4-6-1 |
アクセス | 東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」駅 2番出口からすぐ |
URL | 「東京大学医科学研究所附属病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
認定看護師 | がん薬物療法看護 緩和ケア 皮膚・排泄ケア |
この事業所の地図
東京都港区白金台4-6-1
東京大学医科学研究所附属病院で現在、募集中の求人情報
求人を選択すると詳細が見られます。
採用窓口情報
受付窓口 | 看護部 |
---|---|
担当者 | 看護師長 久原みな代 |
連絡先 | メールアドレス:imshns-office@umin.ac.jp 電話番号:03-5449-5686 |
住所 | 〒108-8639 東京都港区白金台4-6-1 |