あいち小児保健医療総合センター

当センターは平成13年11月に新しくオープンした小児保健医療施設で、21世紀型の新しいコンセプトに基づいた愛知県の子どものための保健医療施設です。 大きな特徴の一つは保健と医療を2本の大きな柱にしていることで、病院機能だけでなく、保健にも大きなウエイトを置いており、両者が連携してさらに両部門の機能を高めている施設としても注目されています。 小児三次救急、周産期医療を開設し、小児医療の更なる充実を図っています。
- 電子カルテ
- 認定病院
- 二交替制
- クリニカルラダー
- 看護師寮
- プリセプター制度
募集職種 | |
---|---|
所在地 | 〒460-8501 愛知県大府市森岡町七丁目426番地 |
事業所形態 | 公立病院(都道府県市町村組合) |
病床数 | 200床 |
応募後の流れを見る
-
採用担当者より求人詳細のご案内
後日、電話、またはメールでご連絡があります。
-
希望条件のご相談&面接のご案内
給与、働き方、人間関係など
気になることは何でも相談できます。 -
面接後、入職スタート!
勤務先で双方の希望条件が合えば、
新しい職場でスタート!
事業所からのメッセージ
平成13年11月に新しくオープンした小児保健医療施設で、21世紀型の新しいコンセプトに基づいた愛知県の子どものための保健医療施設です。大きな特徴の一つは保健と医療を2本の大きな柱にしていることで、病院機能だけでなく、保健にも大きなウエイトを置いており、両者が連携してさらに両部門の機能を高めている施設としても注目されています。小児三次救急、周産期医療を開設し、小児医療の更なる充実を図っています。
管理者からのメッセージ
職場の雰囲気
転職者の声
- 氏名米津 和世
- 年齢32歳
- 入職年数
- 配属先NICU
入職を決めた理由を教えて下さい。
小児総合医療施設にNICUが創られることで、それぞれの診療科と連携をとり、患者一人一人に合わせた専門性に富んだ医療・看護が提供でき、それと同時に自分自身の知識も深めていきたいと感じ、入職したいと決めました。また、NICU新設という部分で病棟の基盤を創りあげることは容易なことではないが、自分自身の成長のためにも準備の段階から携わりたいと思いました。
あいち小児保健医療総合センターで現在、募集中の求人情報(既卒)
準備中です。
事業所の基本情報
事業所形態 | 公立病院(都道府県市町村組合) |
---|---|
開設者 | 愛知県 |
開設日 | 平成13年11月1日 |
院長名 | 服部 義 |
看護部長 | 岡田 厚子 |
病床数 | 200床 |
職員数 | 491人(うち、看護職員数302人) |
患者数 | 外来:378人/日 入院:125人/日 |
診療科目 |
精神科、脳神経外科、整形外科、小児外科、皮膚科、形成外科、婦人科、泌尿器科、眼科、アレルギー科、産科、耳鼻いんこう科、救急科 循環器科、総合診療科、集中治療科、腎臓科、感染免疫科、内分泌代謝科、心療科、心臓外科、放射線診療科、歯科口腔外科、麻酔科、新生児科、予防接種センター(保健科) |
センター・施設 | 愛知県予防接種センター(保健科)、愛知県遺伝子相談センター |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 | 7対1 |
看護方式 |
チーム制の固定式チームナーシング 専門領域の病院のため看護提供方式が病院毎で異なります。 |
事業所所在地 | 愛知県大府市森岡町七丁目426番地 |
アクセス | JR大府駅西口から知多バスで約10分「あいち小児センター」にて下車 |
URL | 「あいち小児保健医療総合センター」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
認定看護師 |
感染管理 集中ケア 小児救急看護 新生児集中ケア 皮膚・排泄ケア 認定看護管理者 精神科看護 |
専門看護師 | 家族支援 |
電子カルテ | あり |
この事業所の地図
愛知県大府市森岡町七丁目426番地
採用窓口情報
受付窓口 | 愛知県病院事業庁管理課人事グループ |
---|---|
担当者 | 榊原・安田 |
連絡先 | メールアドレス:byoin-kanri@pref.aichi.lg.jp 電話番号:052-954-6314 |
住所 | 〒460-8501 愛知県名古屋市中区三の丸3丁目1-2自治センター3階 |