宮崎大学医学部附属病院

1994年には特定機能病院の指定を受け、18の診療科とそれぞれの中央診療部門には、最新の医療機器と優秀な医療スタッフをそろえ、医療内容の高度化、多様化に加え、時と共に変わる疾病構造の変化にも適切に対応できる体制を整えており、病診・病病連携を深め、地域の医療機関からの紹介患者さんを中心に、2次医療、3次医療に取り組んでいます。
- 電子カルテ
- 認定病院
- 特定機能病院
- 二交替制
- クリニカルラダー
- 託児所あり
- 看護師寮
- プリセプター制度
- 教育充実
募集職種 | 看護師(既卒)、看護師(既卒)、助産師(既卒)、助産師(既卒) |
---|---|
所在地 | 〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200 |
病院形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
病床数 | 632床 |
応募後の流れを見る
-
採用担当者より求人詳細のご案内
後日、電話、またはメールでご連絡があります。
-
希望条件のご相談&面接のご案内
給与、働き方、人間関係など
気になることは何でも相談できます。 -
面接後、入職スタート!
勤務先で双方の希望条件が合えば、
新しい職場でスタート!
病院からのメッセージ
愛と和をモットーに、信頼される質の高い看護を目指します。
看護部長からのメッセージ
職場の雰囲気
宮崎大学医学部附属病院で現在、募集中の求人情報(既卒)
求人をクリックすると詳細が見られます。
看護師常勤・夜勤あり
募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
勤務形態 | 常勤・夜勤あり |
勤務時間 | ○二交替制 日勤:08:00~16:45 夜勤:16:00~09:00 ○三交替制 日勤:08:00~16:45 準夜勤:16:00~00:45 夜勤:00:00~08:45 二交替制または三交替制 二交替制には、12時間夜勤(長日勤:8:00~21:00、夜勤:20:00~9:00)と16時間夜勤(上記)の部署があります。 |
給与 | 月給18万円~22万円 新卒 看護大卒:200,600円 短大3年卒:191,300円 短大2年卒:182,900円 非常勤職員(フルタイム職員)の場合 看護大卒:日給9,258円 短大3年卒:日給8,829円 短大2年卒:日給8,441円 ※主要手当内訳 通勤手当・住居手当・夜間勤務手当が支給されます。詳細につきましてお問い合わせください。 経験3年 看護大卒:216,400円 短大3年卒:210,500円 短大2年卒:204,800円 非常勤職員(フルタイム職員)の場合 看護大卒:日給9,987円 短大3年卒:日給9,715円 短大2年卒:日給9,452円 ※主要手当内訳 通勤手当・住居手当・夜間勤務手当が支給されます。詳細につきましてお問い合わせください。 |
手当て | 夜間勤務手当 扶養手当(常勤職員のみ) 通勤手当:自動車等を利用した場合、上限31,600円 住居手当:借家等最高27,000円 扶養手当:配偶者13,000円、その他それぞれ6,500円 満16歳年度初めから、満22歳年度末までの間にある 子1人につき、5,000円を加算 退職手当:6月以上在職して退職した場合には、勤続年数に応じ 支給されます。 その他 :時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当等 が勤務実績に応じ支給されます。 |
昇給・賞与 |
昇給年1回 年1回(1月) 賞与年2回 4.04ヶ月分 年2回(6月・12月) |
休日・休暇 | 4週8休 年次有給休暇、リフレッシュ休暇・夏季休業(それぞれ3日)、結婚休暇(5日)、忌引き休暇(1日~7日)等 |
配属先 | 一般 精神 ICU NICU MFICU その他ICU 救急外来 手術室 |
福利厚生 |
社会保険:常勤職員:文部科学省共済組合
非常勤職員(フルタイム職員):社会保険 被服:白衣は5枚支給あり。ナースシューズは指定の物を個人購入となります。 赴任旅費:常勤職員のみ。本学の規程によります。 退職金制度:常勤職員のみ。本学の規程によります。 資格取得支援制度:対象に一定要件はありますが、在籍のまま進学でき、50万円/人の就学支援金制度があります。 |
看護宿舎 | 宿舎は清武地区にあり、希望される方は入居することができます。 ※空室状況によっては入居できないことがありますので御了承ください。 ※女性看護師宿舎は、病院構内にあり、全館個室(ワンルームマンションタイプ・キッチン・バス・ トイレ・冷暖房完備)・駐車場完備で宿舎費は無料です。男性看護師や、御家族がおられる方については、病院に隣接する職員宿舎に低料金で入居することもできます。 |
保育施設 | 保育施設(生後8週間から小学校未就学児まで)を清武地区に設置しています。24時間保育や病後児保育も実施しています。 ※定員に達している場合は入所できないことがありますので御了承ください。 |
看護師非常勤
募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
勤務形態 | 非常勤 |
勤務時間 | 6時間/1日 週 5回 |
給与 | 時給1139円~1647円 給与は経験年数により決まります |
手当て | 通勤手当:自動車を利用した場合、上限31,600円 その他:時間外手当 |
昇給・賞与 | |
休日・休暇 | 4週8休 年次有給休暇、リフレッシュ休暇・夏季休業(それぞれ3日)、忌引き休暇等 |
配属先 | 一般 ICU NICU MFICU 一般外来 手術室 |
福利厚生 |
社会保険:社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入 被服:本学の規程によります。 |
看護宿舎 | 宿舎は清武地区にあり、希望される方は入居することができます。 ※空室状況によっては入居できないことがありますので御了承ください。 ※女性看護師宿舎は、病院構内にあり、全館個室(ワンルームマンションタイプ・キッチン・バス・ トイレ・冷暖房完備)・駐車場完備で宿舎費は無料です。男性看護師や、御家族がおられる方については、病院に隣接する職員宿舎に低料金で入居することもできます。 |
保育施設 | 保育施設(生後8週間から小学校未就学児まで)を清武地区に設置しています。24時間保育や病後児保育も実施しています。 ※定員に達している場合は入所できないことがありますので御了承ください。 |
助産師常勤・夜勤あり
募集要項
募集職種 | 助産師 |
---|---|
勤務形態 | 常勤・夜勤あり |
勤務時間 | ○二交替制 日勤:08:00~16:45 夜勤:16:00~09:00 ○三交替制 日勤:08:00~16:45 準夜勤:16:00~00:45 夜勤:00:00~08:45 二交替制または三交替制 二交替制には、12時間夜勤(長日勤:8:00~21:00、夜勤:20:00~9:00)と16時間夜勤(上記)の部署があります。 |
給与 | 月給20万円~22万円 新卒 助産師:203,400円 非常勤職員(フルタイム職員)の場合 助産師 :日給9,387円 ※主要手当内訳 通勤手当・住居手当・夜間勤務手当が支給されます。詳細につきましてお問い合わせください。 経験3年 助産師:219,500円 非常勤職員(フルタイム職員)の場合 助産師 :日給10,130円 ※主要手当内訳 通勤手当・住居手当・夜間勤務手当が支給されます。詳細につきましてお問い合わせください。 |
手当て | 夜間勤務手当 扶養手当(常勤職員のみ) 通勤手当:自動車等を利用した場合、上限31,600円 住居手当:借家等最高27,000円 扶養手当:配偶者13,000円、その他それぞれ6,500円 満16歳年度初めから、満22歳年度末までの間にある 子1人につき、5,000円を加算 退職手当:6月以上在職して退職した場合には、勤続年数に応じ 支給されます。 その他 :時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当等 が勤務実績に応じ支給されます。 |
昇給・賞与 |
昇給年1回 年1回(1月) 賞与年2回 4.04ヶ月分 年2回(6月・12月) |
休日・休暇 | 4週8休 年次有給休暇、リフレッシュ休暇・夏季休業(それぞれ3日)、結婚休暇(5日)、忌引き休暇(1日~7日)等 |
配属先 | NICU MFICU その他ICU |
福利厚生 |
社会保険:常勤職員:文部科学省共済組合
非常勤職員(フルタイム職員):社会保険 被服:白衣は5枚支給あり。ナースシューズは指定の物を個人購入となります。 赴任旅費:常勤職員のみ。本学の規程によります。 退職金制度:常勤職員のみ。本学の規程によります。 資格取得支援制度:対象に一定要件はありますが、在籍のまま進学でき、50万円/人の就学支援金制度があります。 |
看護宿舎 | 宿舎は清武地区にあり、希望される方は入居することができます。 ※空室状況によっては入居できないことがありますので御了承ください。 ※女性看護師宿舎は、病院構内にあり、全館個室(ワンルームマンションタイプ・キッチン・バス・ トイレ・冷暖房完備)・駐車場完備で宿舎費は無料です。男性看護師や、御家族がおられる方については、病院に隣接する職員宿舎に低料金で入居することもできます。 |
保育施設 | 保育施設(生後8週間から小学校未就学児まで)を清武地区に設置しています。24時間保育や病後児保育も実施しています。 ※定員に達している場合は入所できないことがありますので御了承ください。 |
助産師非常勤
募集要項
募集職種 | 助産師 |
---|---|
勤務形態 | 非常勤 |
勤務時間 | 6時間/1日 週 5回 |
給与 | 時給1139円~1647円 給与は経験年数により決まります |
手当て | 通勤手当:自動車を利用した場合、上限31,600円 その他:時間外手当 |
昇給・賞与 | |
休日・休暇 | 4週8休 年次有給休暇、リフレッシュ休暇・夏季休業(それぞれ3日)、忌引き休暇等 |
配属先 | NICU MFICU その他ICU |
福利厚生 |
社会保険:社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入 被服:本学の規程によります。 |
看護宿舎 | 宿舎は清武地区にあり、希望される方は入居することができます。 ※空室状況によっては入居できないことがありますので御了承ください。 ※女性看護師宿舎は、病院構内にあり、全館個室(ワンルームマンションタイプ・キッチン・バス・ トイレ・冷暖房完備)・駐車場完備で宿舎費は無料です。男性看護師や、御家族がおられる方については、病院に隣接する職員宿舎に低料金で入居することもできます。 |
保育施設 | 保育施設(生後8週間から小学校未就学児まで)を清武地区に設置しています。24時間保育や病後児保育も実施しています。 ※定員に達している場合は入所できないことがありますので御了承ください。 |
病院の基本情報
病院形態 | 大学病院(国立・公立・私立) |
---|---|
開設者 | 池ノ上 克 |
開設日 | 1977/10/01 |
院長名 | 吉原 博幸 |
看護部長 | 日髙 真美子 |
病床数 | 632床 |
職員数 | 2100人(うち、看護職員数650人) |
患者数 | 外来:1030人/日 入院:525人/日 |
診療科目 |
呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、感染症内科、神経内科、血液内科、内分泌内科、腎臓内科、精神科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、小児外科、皮膚科、形成外科、乳腺外科、小児科、産科、婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、ペインクリニック、リウマチ科、救急科 内科、膠原病感染症内科、肝胆膵外科、消化管・内分泌・小児外科、耳鼻いんこう・頭頸部外科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科・矯正歯科、緩和ケア外来 |
センター・施設 | ICU集中治療室、NICU新生児集中治療室、手術室、内視鏡室、周産期センター、その他 |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 | 一般病棟7:1 |
看護方式 | PNS |
病院所在地 | 宮崎県宮崎市清武町木原5200 |
アクセス | 宮交シティバスセンター(JR南宮崎駅近く)からバスを利用 → 「大学病院・宮崎大学行」【清武経由】所要時間 約20分 → 「宮崎大学行」【山崎・まなび野経由】所要時間 約25分 JR清武駅(→JR清武前バス停)からバスを利用 → 「大学病院・宮崎大学行」に乗車所要時間約7分 宮崎空港からタクシーを利用 → 清武キャンパスまで約10キロ 所要時間約15分 |
URL | 「宮崎大学医学部附属病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
認定看護師 | がん化学療法看護 がん性疼痛看護 感染管理 緩和ケア 救急看護 集中ケア 小児救急看護 糖尿病看護 皮膚・排泄ケア |
専門看護師 | がん看護 急性・重症患者看護 |
電子カルテ | あり |
この病院の地図
宮崎県宮崎市清武町木原5200
宮崎大学医学部附属病院で現在、募集中の求人情報
求人を選択すると詳細が見られます。
採用窓口情報
受付窓口 | 医学部総務課人事係 |
---|---|
担当者 | 橋本 徳之 |
連絡先 | メールアドレス:jinji@med.miyazaki-u.ac.jp 電話番号:0985-85-9023(総務課人事係) |
住所 | 〒880-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200 |