(株)日立製作所 日立総合病院

当院は日立製作所の企業立病院として1938年に開院し、茨城県北部地区の中核病院として発展してきました。高機能医療施設として、地域がんセンターや救命救急センターを開設し、企業立でありながら市民病院的役割も担っており、2015年には「地域医療支援病院」として茨城県より承認されました。2016年には新病棟である「本館棟」(地下1階・地上11階・屋上ヘリポート付)が竣工予定であり、緩和ケア病棟や腎臓病生活習慣病センター、高度なハイブリッド手術室の整備を予定しております。
- 電子カルテ
- 認定病院
- 二交替制
- クリニカルラダー
- 託児所あり
- 看護師寮
- プリセプター制度
- 教育充実
募集職種 | 看護師(既卒) |
---|---|
所在地 | 〒317-0077 茨城県日立市城南町二丁目1番1号 |
事業所形態 | 民間(病院・企業等) |
病床数 | 543床 |
応募後の流れを見る
-
採用担当者より求人詳細のご案内
後日、電話、またはメールでご連絡があります。
-
希望条件のご相談&面接のご案内
給与、働き方、人間関係など
気になることは何でも相談できます。 -
面接後、入職スタート!
勤務先で双方の希望条件が合えば、
新しい職場でスタート!
事業所からのメッセージ
2016年の新本館棟完成に伴い、オープニングスタッフを募集しております。充実した教育体制と企業立ならではの福利厚生が整った当院で一緒に働きませんか?
管理者からのメッセージ
職場の雰囲気
(株)日立製作所 日立総合病院で現在、募集中の求人情報(既卒)
求人をクリックすると詳細が見られます。
看護師常勤・夜勤あり
募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
勤務形態 | 常勤・夜勤あり |
勤務時間 | ○二交替制 日勤:08:15~16:30 夜勤:19:15~08:30 その他に共通して日勤と夜勤をつなぐS勤(8:15~19:30)の勤務があり、変則2交替制となっています。 また病棟によってはA勤(7:30~15:45)、B勤(8:00~16:15)、 F勤(13:00~21:30)の勤務があります。手術室は日勤のみ となり、休日の日直及び夜間の当直があります。 |
給与 | 月給29万円~31万円 新卒 看護大卒:302,800円(主要手当87,500円含む) 短大3年卒:296,400円(主要手当85,700円含む) 短大2年卒:296,400円(主要手当85,700円含む) 看護学校3年卒:296,400円(主要手当85,700円含む) 看護学校2年卒:296,400円(主要手当85,700円含む) 高校専攻科卒:292,700円(主要手当84,600円含む) 高校衛生看護科卒:292,700円(主要手当84,600円含む) 上記の主要手当には変則交替勤務手当(夜勤5回・S勤5回の計10回分)・時間外手当(20時間相当)が含まれます。 経験3年 看護大卒:312,300円(主要手当90,300円含む) 短大3年卒:308,700円(主要手当89,300円含む) 短大2年卒:308,700円(主要手当89,300円含む) 看護学校3年卒:308,700円(主要手当89,300円含む) 看護学校2年卒:308,700円(主要手当89,300円含む) 高校専攻科卒:302,800円(主要手当87,500円含む) 高校衛生看護科卒:302,800円(主要手当87,500円含む) 上記の主要手当には変則交替勤務手当(夜勤5回・S勤5回の計10回分)・時間外手当(20時間相当)が含まれます。 |
手当て | 調整手当(看護職としての経験年数に応じた額で加算)、家族手当 :11,000円/人、通勤手当:実費相当、単身者住宅手当:家賃半額 相当(但し、35,000円が上限。支給は31才に到達する年度末まで)、 ・家族用住宅手当:家賃半額相当(但し、45,000円が上限。支給は 40才に到達する月末まで) |
昇給・賞与 |
昇給年2回 賞与年2回 4.87ヶ月分 |
休日・休暇 | 完全週休2日制 病棟勤務者は個人カレンダーによる。 年間休日は117日(2015年度実績) 年次有給休暇(初年度より24日、1年を限度に繰越可で最大48日/年)。 リフレッシュ休暇(勤続10年目から5年毎に5日、35歳以上の場合、1度のみ連続10日取得可能)。 出産休暇(法定を上回る産前8週から取得可能)および育児休暇(子が小学校1年生修了時の3月31日迄の通算3年を限度に必要な期間)。 その他に配偶者出産休暇、介護休暇、家族看護休暇等があります。 |
配属先 | 一般 ICU CCU 透析外来 救急外来 手術室 |
福利厚生 |
社会保険:各種社会保険加入 被服:2013年3月よりユニフォームが全面リニューアルし、ユニフォームは全8種類とバリエーション豊富です。看護しやすいスクラブタイプ4種類(青色・ワインレッド・サイド青色・サイド赤色)やワンピース、パンツタイプの白衣を採用し、8種類の内6種類を選択できます。 赴任旅費:当院規定に準ずる 退職金制度:退職金制度あり。第二退職金制度として確定拠出年金制度と退職金前払い制度が選択できます。 資格取得支援制度:専門看護師及び認定看護師、助産師の資格取得のための奨学金制度があります。その他各種資格の助成金制度もあり、キャリアアップをサポートします。 【カフェテリアプラン制度(選択型福利厚生制度)】 福利厚生メニュー(旅行やレジャー、エンターテインメント等)を一定の持ち点(年間5万円相当)の範囲内で自由に選択し、利用したポイントに応じて補助(給与にてキャッシュバック)が受けられます。尚、年度末に残ったポイントは、翌年度に限り繰り越して利用することができます。 【その他の福利厚生制度】 社員持株会(毎月の給与から積立し、日立製作所の株式を購入できる)、財形貯蓄制度(毎月の給与から一定額を積み立てることができる) |
看護宿舎 | 女子寮として2010年1月完成のワンルームアパートありがあります。 家賃は月々15,000円(※居住年数に制限があり、27歳に到達する年度末まで。但し、入社時に27歳を超えている方については別途相談)。 ※満室の場合には、別の物件となる場合があります。 1人暮らしをする方には単身者住宅手当(家賃半額相当。但し、35,000円が上限。支給は31才に到達する年度末まで)があります。 |
保育施設 | 院内保育園あり:24時間受入可能。下記の特徴あり。 ①病児保育が可能で、体調の悪いお子さんも安心して預けることが可能 ②柔軟な対応が可能で、夜勤明けにお子さんを保育園に預けたまま帰宅し、休息や家事を済ませた後の夕方にお子さんを迎えに行くことも可能 ③給食対応が可能で、お弁当の準備などの手間が省けます。 |
事業所の基本情報
事業所形態 | 民間(病院・企業等) |
---|---|
開設者 | 株式会社日立製作所 |
開設日 | 1938/01/20 |
院長名 | 奥村 稔 |
看護部長 | 総看護師長 小斉 悦子 |
病床数 | 543床 |
職員数 | 950人(うち、看護職員数460人) |
患者数 | 外来:1018人/日 入院:385人/日 |
診療科目 |
呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、新生児内科、神経内科、腎臓内科、呼吸器外科、心臓血管外科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、形成外科、小児科、産婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科 血液・腫瘍内科、代謝内分泌内科、緩和ケア内科、外科、乳腺甲状腺外科、放射線診療科、麻酔科、救急総合診療科、救急集中治療科、歯科口腔外科 |
センター・施設 | 人間ドック、救命救急センター、手術室、内視鏡室、人工透析センター、総合健診センター、茨城県地域がんセンター、肝疾患相談支援センター、内視鏡センター、化学療法センター |
救急指定 | 三次救急 |
看護体制 | 一般病棟 7対1入院基本料(従来1.4対1相当) |
看護方式 |
固定チームナーシング 受け持ち制看護 チーム制の固定式チームナーシング 固定チーム継続受持制 |
事業所所在地 | 茨城県日立市城南町二丁目1番1号 |
アクセス | JR常磐線日立駅下車、バス(日立総合病院行)10分 |
URL | 「(株)日立製作所 日立総合病院」のHPへはこちらをクリックしてください。 |
認定看護師 |
がん薬物療法看護 がん放射線療法看護 感染管理 緩和ケア 緩和ケア クリティカルケア 小児プライマリケア 新生児集中ケア 摂食嚥下障害看護 腎不全看護 脳卒中看護 皮膚・排泄ケア 認定看護師資格の取得支援を行っています。 |
電子カルテ | あり |
この事業所の地図
茨城県日立市城南町二丁目1番1号
(株)日立製作所 日立総合病院で現在、募集中の求人情報
求人を選択すると詳細が見られます。
採用窓口情報
受付窓口 | 総務グループ |
---|---|
担当者 | 川和 |
連絡先 | メールアドレス:saiyou.nichibyo.nx@hitachi.com 電話番号:070-5585-7964 |
住所 | 〒317-0077 茨城県日立市城南町二丁目1番1号 |